
私達、人間の体は70%前後が水分だといわれますが、実は年齢や体脂肪率によっても差があります。
体脂肪率が低ければ筋肉の割合が多いので水分量は多め、逆に体脂肪率が高くなるにつれ、
水分量が減り体脂肪率が35%を超えると水分量が50%まで下がってしまうという説も…
年齢でいえば、乳幼児では70~80%成人で55~70% 高齢者になると50~55%と低下していきます。
例えば、筋肉や内臓は70~80%が水分だといわれていますが、水分が少なくなると
筋肉や内臓がしぼんでしまいます。
すると皮膚が余りたるんでしまうという女性にとっては恐ろしい現象が起きてしまいます。
ある意味、体の水分量で若さが違ってくるのです。
コーヒー等に含まれているカフェインや、アルコールには利尿作用があり、体の水分を奪い、
飲んだ分量以上の水分を体から出してしまっているのをご存知でしょうか?
カラカラに乾いた喉に冷たいビールはたまらなく美味しい!といわれる方が多いようですが、
アルコール類を飲んだ後に喉が渇く感覚を覚えたりしませんか?
カフェインやアルコールを含む飲料は決して体に水分を補給してくれるわけではなく、
水分を摂った「気」がするだけなのです。
厚生労働省のホームページでも「喉の渇きは脱水が始まっている証拠であり、
渇きを感じてから飲むのではなく、渇きを感じる前に水分を摂る事が大事です。」とあります。

具体的には
最低でもこのタイミングでの水分補給は外さないようにしましょう。
細菌性の食中毒といえば、1年でもっとも湿気が多い梅雨時期が
多いように思われがちですが、実は8月が1番多いのです。
何故なら、暑くなると多くの人は冷たい飲み物やそうめん、
冷奴など冷たい物をひんぱんに口にするようになってきます。
すると腸内の温度が下がりそれに伴って免疫力まで下がってしまい、
ちょっとした細菌の影響で中毒症状が出てしまうのです。

人は食べ物や飲み物が冷たくなると味覚が鈍るので、どうしてもたくさんの砂糖を入れないと美味しく感じません。
一度温かい炭酸飲料を飲んでみて下さい。
きっと「こんなに甘いものを飲んでいたなんて!」と驚かれるでしょう。
糖分の摂りすぎは近年注目され始めている「糖化」の問題をふまえても
健康にも美容にも決してよい影響は与えてくれないのは言うまでもないでしょう。
原料となる宮古ビデンス・ピローサは沖縄の宮古島でも車の排気ガスの悪影響を受けにくい場所で、
無農薬、無化学肥料。緑肥を生のまま畑にすきこみ、土作りからこだわって栽培されています。
こんなに安心な環境でこだわりぬいて育てられた宮古ビデンス・ピローサは美容ビタミンエース
(ACE)ともいわれるビタミンA(βカロテン)ビタミンC、ビタミンEを豊富に含みノンカフェインである為、水分補給のお茶として小さなお子さんから年配の方まで安心して飲んでいただけます。
また、人肌程度の温度で飲むと美と健康には最適!「老化は乾燥と酸化である」とも言われる今。
しかしいつまでも若々しくキレイでいたいのが女性ですよね。そんな女性にぴったりなのがファイオ茶!
優しい味とほのかな生姜の風味が夏の暑さに疲れたお肌やカラダを潤してくれます。

そんな欲張りな方にお薦めなのがファイオBP
ファイオBPはファイオ茶1パック分に含まれている有用成分が約2粒にギュッと詰め込まれたサプリメント。女性であれば少しでもキレイでいたいもの。でも現実は?というと毎日の仕事に家事に子育てにとついつい自分の事が二の次になってしまいがちな日本の女性。子供のお迎えや、毎日のお買い物等ちょっとしたお出掛け、洗濯物を干す数分間でも強い紫外線が顔に、デコルテに…
紫外線が届かない室内ではエアコンによる乾燥が…
ストレスもあるけど、なかなか発散出来ない…
お肌へのダメージは毎日繰り返し受けてしまっています。
夏の疲れがお肌に出てきたな…と感じたらお肌のレスキュー!ファイオBPを試してみて下さい。

核酸ってなに?
核酸はもともと私達、人間の体の中で合成されているものですが、残念な事に成長期を過ぎると減少してしまいます。私達の体はお肌のターンオーバーの様に皮膚だけでなく、全身の細胞で日々新陳代謝が繰り返されています。核酸とは毎日の新陳代謝で作られる新しい細胞の「たね」のようなもの。
お肌では「若い頃は少しぐらい日焼けしても、すぐに戻ったのに」
爪や髪では「子供は爪や髪の伸びが早いなぁ~」
体力的には「子供って、なんでこんなに動き回って疲れないのかな?」
そう思った事はありませんか?
実はこれらは、核酸の合成量がその要因の一つだといわれています。
自分の体の中で合成される核酸が減ってしまったら、食べ物からの補給が必要になってきますよね。
ファイオ核酸には、核酸だけでなく女性が気になるカルシウムやコラーゲンの生成に欠かせない亜鉛等、私達の元気な毎日に必要なビタミン・ミネラルがバランスよく配合されています。
夏休みにお盆休み。7月8月は主婦にとっては仕事が増えてしまいます。
暑い毎日が続いているからといって、家事を担う女性に完全な休日はなかなか取れないものです。
「疲れたぁ~」「はぁ~」とタメ息が増えたり、体が重くて動くのがおっくうに感じたら夏バテで寝込んでしまう前にカラダのレスキュー!ファイオ核酸をお試し下さい。
